muse?

DTM入門日記

実は最近DTMに目覚めた俺であった。 あまりにもDAWをいぢるのが楽しくて勉強なんてやってらんないくらいにハマってしまったのであった。揃えてみたのは以下。 Hp pavilion Entertainment PC = core2duoの2Ghz/メモリはDDR2の2GB/HDDは160GB/Geforce7600/wind…

今夜は色々情報入り乱れ。 asobi seksu http://www.asobiseksu.com/(たぶんあそび・せっくすっていいたかったんだろう)なるNY辺りのインディーバンドを現バンドvoの奴からのたれ込みで発見。 なんだこのマイブラ臭。あとポップなのはいいよね……泡みたいに…

買ったCDJust for a Dayアーティスト: Slowdive出版社/メーカー: Castle Music UK発売日: 2006/01/10メディア: CD クリック: 6回この商品を含むブログ (5件) を見るSouvlakiアーティスト: Slowdive出版社/メーカー: Castle Music UK発売日: 2006/01/10メデ…

最近気がくるいそうになるほどリピートしてるものをいくつもあげてみる。El cieloアーティスト: Dredg出版社/メーカー: Interscope Records発売日: 2002/10/08メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るLeitmotifアーティスト: Dredg出版…

ずっと気になって仕方が無かったバンドMo'some Tonebender をやっと検索した。見つけた。とりあえず今後チェックすることにする。今までならいきなりとりあえずCD買ってるところなのだけれどバイト辞めてこれから金欠モードに入る予定なので浪費癖を抑えるこ…

Metric Midnightアーティスト: Crush Kill Destroy出版社/メーカー: No Karma発売日: 2006/02/14メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るOndaアーティスト: Entre Rios出版社/メーカー: Elefant発売日: 2005/07/25メディア: CDこの商品を含むブログ (…

あと、tristezaはやっぱよかったっす。31日のアレ結局行きました。モテ○と共に。えーと、前座のはずの54-71が神すぎた。EPかっておけばよかった。頼む○テオ。もう一個? saxon shore? 微妙かも… てか、最近ライヴに行くたびに、ライヴにおけるヴォーカル…

バンドバトンを奪取してきますた。俺が取り上げるなら、やっぱtoeかluminous orangeなんでせうか。numbergirl→中尾憲太郎つながり、ってことだははは。 とりあえずキーワードの方も編集ったのでそちらも見つつtoeです。 Q1,好きなメンバー二人 柏倉隆史と山…

toeの初ワンマンを見てきたという罠。それは1106の話しだという罠。 演奏的には最初最高→最後ダルめですた。でも俺はああいった酒が入ってきましたよかき鳴らしましたよノリは最高潮ですよテンション最高ですよ考えるなよ気持ち良いよ的状況がむしろ好き…

the book about my idle plot on a vague anxietyアーティスト: toe出版社/メーカー: CATUNE発売日: 2005/08/31メディア: CD購入: 7人 クリック: 119回この商品を含むブログ (210件) を見る 正直こればっか聞いてる。ばかの一つ覚えのように。というか、聞く…

そして今回紹介せずにいられぬもの…… それはVOX AC-30。class A動作のアンプでは世界一メジャーなのではないかと思われるトラディショナル真空管ギターアンプ。ついにマイナーチェンジですよ! 時代の流れに合わせてスペック変更、回路はそのまま、スピーカ…

ライヴレポにはならないことを祈りつつ、かのうや・toe・SUNS OWL・WRENCHのチャリティライヴ体験記→そこで考えたことを少し。 1:かのうや可愛かった、3:SUNS OWL可愛かった、4:WRENCHトラブった。ライヴペイント経過がすばらしく良かった。瞬間を記憶…

toeだ!! というわけでtoeを見に&聞きにいける模様。持つべきものは親友。帝都に住んでいるというだけではなくすでに大分音楽生活をドップリとやっているらしい……うらやましい限りだ。ていうかどうやって茨城県でしかも地方から来ましたのでここのこと分か…

caparisonのDelingerというギターに惹かれまくりだ。実際弾いた感じでもかなり良かったというか、作り込みが細かいというか。今までmustangをずっとプレイしてきた分だけかっちり使えるギターというものを使うとなんだか自分が突然上手くなったかのように感…